フィーラインナチュラル 口コミ 評判 悪い――
このキーワードを検索すると「高すぎて続けられない」「匂いが強くて食べなかった」といった声が出てきます。
でも同時に「毛並みがツヤツヤになった」「下痢が治まった」「ずっとリピートしている」という嬉しい報告も目立ちます。
要するに、このフードは猫によって評価が分かれる“ハイグレードなキャットフード”なんです。
大切なのは口コミをそのまま鵜呑みにするのではなく、メリットとデメリットをしっかり理解して選ぶこと。
この記事では、実際の口コミを元に「悪いと言われる理由」と「それでも選ばれる理由」を整理しました。
迷っているなら、まずは少量のお試しから始めてみるのが安心です。
この記事を読んでわかること
- フィーラインナチュラルの悪い口コミの具体例と背景
- 飼い主が実感した良い口コミと体調の変化
- 成分や原材料から見た安全性のポイント
- コストを抑えて購入するための方法
- 愛猫に合うかどうかを確認するステップ
フィーラインナチュラル商品一覧
商品名 | ブランド | ライフステージ分類 | 猫種 | 内容量 | 主原料 | 原産国 | 特徴 | カロリー | 粒の大きさ | 形状 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FLチキン&ラム・フィースト | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 10g/100g/320g | チキン、ラム、緑イ貝 | ニュージーランド | 高タンパク・グレインフリー | 約485.7kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FLラム&キングサーモン・フィースト | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 10g/100g/320g/800g | ラム、サーモン、緑イ貝 | ニュージーランド | オメガ3豊富、毛艶ケア | 約512.0kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FLビーフ&ホキ(白身魚)・フィースト | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 10g/100g/320g/800g | ビーフ、緑イ貝、ホキ | ニュージーランド | 消化サポート | 約503.5kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FLラム・フィースト | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 10g/320g | ラム、緑イ貝 | ニュージーランド | アレルギー配慮 | 約524.5kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FLビーフ・フィースト | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 10g/320g | ビーフ、緑イ貝 | ニュージーランド | 消化吸収に優れる | 約511.5kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FLチキン・フィースト | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 10g/320g | チキン、緑イ貝 | ニュージーランド | 低脂質でバランス良い | 約428.8kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FLチキン&ラム・フィースト 85g | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 85g | チキン、ラム、緑イ貝 | ニュージーランド | 水分補給に最適 | 約131.3kcal/100g | ー | ウェット |
FLラム&キングサーモン・フィースト 85g | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 85g | ラム、サーモン、緑イ貝 | ニュージーランド | DHA・EPA豊富 | 約121.1kcal/100g | ー | ウェット |
FLホキ(白身魚)&ビーフ・フィースト 85g | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 85g | ホキ、ビーフ、緑イ貝 | ニュージーランド | 消化しやすい | 約125.8kcal/100g | ー | ウェット |
【猫用】テイスティング・セット | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 少量パック | 各種フレーバー | ニュージーランド | トライアル用 | 約416.5~ 524.5kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FL ラム・グリーントライプ | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 7g/57g | ラム内臓 | ニュージーランド | 栄養補助食、整腸作用 | 約416.5kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FL ラム・トリーツ | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 50g | ラム | ニュージーランド | ご褒美用 | 約470.8kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FL ビーフ・トリーツ | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 50g | ビーフ | ニュージーランド | 高タンパクおやつ | 約500.5kcal/100g | 標準 | 粒状 |
FL チキン・トリーツ | フィーラインナチュラル | 全年齢 | 全猫種 | 50g | チキン | ニュージーランド | 低脂質おやつ | 約434.8kcal/100g | 標準 | 粒状 |
-150x150.jpeg)
フィーラインナチュラルって悪い評判もあるんだな。でも良い口コミも気になるし、少量から試してみるのが安心そう。
-150x150.jpeg)
うん、メリットもデメリットも知ってから選べるのはいいね。体質に合えば続けたいな。
フィーラインナチュラルの口コミ・評判を徹底レビュー!飼い主の本音から見える真実

- フィーラインナチュラルをやめた人による悪い口コミ・評判
- フィーラインナチュラルを継続している人の良い口コミ・評判
- フィーラインナチュラルの食いつきに不満を感じた口コミ・評判
- フィーラインナチュラルの食いつきに満足している口コミ・評判
- フィーラインナチュラルの成分に不満を感じた口コミ・評判
- フィーラインナチュラルの成分に満足している口コミ・評判
- フィーラインナチュラルのコストに不満を感じた口コミ・評判
- フィーラインナチュラルのコストに納得している口コミ・評判
フィーラインナチュラルは「すごく良い!」という声もあれば「うちの子には合わなかった…」という声もあり、評価が分かれるフードです。
健康や毛艶にプラスを感じる飼い主さんがいる一方で、匂いや価格に悩む人も。
ここでは実際の口コミを紹介しながら、本音を見ていきましょう。
フィーラインナチュラルをやめた人による悪い口コミ・評判
高評価も多いフィーラインナチュラルですが、やめてしまったという声もあります。
理由は「吐いてしまった」「匂いがきつい」「食べなかった」など。どんなに良いフードでも、猫によって合う合わないがあるんですよね。
うちの猫には合わなかったようで、食い付きは抜群に良かったのですが食べてしばらくしたら全部吐いてしまいました。
猫の食性に合わせて作られたようでしたが、匂いが強くて食べてもらえませんでした 人間の私でもキツイ匂いでした
良い物ですけれど うちの猫3匹とも見向きしませんでした。お高いし多分リピはないかな …
「せっかく買ったのにダメだった」という体験はショックですが、猫はとても繊細。
まずは少量パックから試すことで、リスクを減らせます。
フィーラインナチュラルを継続している人の良い口コミ・評判
一方で「もう他のフードには戻れない!」と続けている人もたくさんいます。
毛並みがふわふわになった、元気いっぱいになった、そんなプラスの変化を感じる声です。
もう、他のには変えられません。最初はトッピングだけにしていましたが、試しに水でもどしてあげた方が喜んでガツガツ食べてくれました。
相当美味しいのだろうと思いますし、毛並みもどんどん良くなり、元気いっぱいなので、高いけど幼少期の大切な身体作りのためにこちらを続けようと思います🎵
子猫の頃から食べていますが、6歳になる現在まで病気も無く、毛はフワッフワのサラサラで、いつも人に褒められるくらいです。これからもずっと買い続けようとおもっています✋。
健康面での効果を感じている人は、価格以上の価値があると判断しているようです。
「高いけど続けたい」という声は信頼感につながりますね。
フィーラインナチュラルの食いつきに不満を感じた口コミ・評判
「最初は食べたけど続かなかった」「全然食べない」という声も目立ちます。
猫の好みは本当にバラバラで、期待して買ったのに見向きもしないとがっかりしてしまいますよね。
初めはすごい食いつき出したが、徐々に食べなくなりました。
家の子はまったく見向きもせず、あれこれ与え方を変えても食べてくれません。
水でもぬるま湯でふやかしても美味しい匂いもしないし、野良猫ちゃんでさえプイされてしまいました。
こうした体験談は「合う子と合わない子の差が大きい」ということを教えてくれます。
食べないときは無理に与えず、好みを見極めながら別の選択肢を探すことも大切です。
フィーラインナチュラルの食いつきに満足している口コミ・評判
逆に「食いつき最高!」という声も同じくらい多いのが面白いところ。
お湯で戻すかどうかでも好みが分かれるようです。
お湯で少し柔らかくして与えているので香りもたつのでしょうか、ものすごい食いつきです。
我が猫は水に戻さないほうが好きらしく、すごい食いつきです。高いフードは食いつきが良くないものもありますが、こちらはお気に入りのようです!
うちの猫に大好評!食いつきも良く、健康的な食事になっているようで安心しています。
「食べない子もいるけど、うちは大喜び!」という声を見ると、自分の猫にも試してみたくなりますね。
食いつきはやっぱり選ぶ上で大きなポイントです。
フィーラインナチュラルの成分に不満を感じた口コミ・評判
「高タンパクすぎない?」「小さな骨や毛が入っていて気になる」など、成分への不安を口にする人もいます。
自然な素材を使っているからこそ、気になる部分もあるようです。
タンパク質や脂肪分の量が多すぎるように思えます。このまま同じキャットフードを与えていても大丈夫なのか、心配になってきてしまいます
食物繊維が少なすぎるのも気になる点で、野菜や海藻類の配合量を後少しだけ増やしておいた方が、猫の胃腸には良いのではないかと思えます。
小さい骨が入ってますが、やや大きい骨も時々あります。あと、獣の硬い毛のようなのも時々。潰す祭に取り除いていますが、子猫なので気を使います。
「安全そうだけど、全部の猫に安心かはわからない」と感じるのも自然です。
気になる方は、成分表をしっかりチェックしたり、獣医師に相談してみるのもおすすめです。
フィーラインナチュラルの成分に満足している口コミ・評判
無添加で放牧鶏やラムを使っている安心感に惹かれている飼い主さんも多いです。
実際に体調が改善したという体験談もあり、信頼につながっています。
添加物が入っておらず本当に身体に良く安心して与えられる物を探していて、これだ!と思い購入。
フードの成分が合っていたらしく、保護してから1年間、ずっと水下痢だった猫が、 普通便になりました。
ニュージーランドで放牧された鶏やラムを使用、そして成長ホルモン剤、抗生物質などは一切不使用なので安心感があります。
「安心して与えられる」という口コミはやはり大きな安心材料。
体調改善の実例を見ると、試してみたい気持ちが強くなりますね。
フィーラインナチュラルのコストに不満を感じた口コミ・評判
一番多かった不満が「高すぎて続けられない」という声。
特に多頭飼いの家庭では、コストが重くのしかかってきます。
良いご飯だと思いますがただ、お値段が高いです。多頭飼育で全ての子にこのご飯だけを与えていたら月いくらかかる事やら…。
メインにしたいけど、高すぎます。1ヶ月メインで与えたら2~3袋は必要です。
価格がもう少し安かったらもっと積極的に購入したいのですが、そこだけがネックです。
「良いのはわかるけど財布がつらい」というリアルな声は、多くの飼い主が共感するところ。
コストとの折り合いをどうつけるかが大きな課題です。
フィーラインナチュラルのコストに納得している口コミ・評判
逆に「高いけど納得」という声もあります。
安全性や健康効果を考えたら、病院代より安いと感じる人も。
少し値段は高いが、猫ちゃんは食べるのが楽しみだからこれくらいの贅沢はありだと思います。
少しお高いかもしれませんが、ニュージーランドは食の安全管理には日本以上に厳しい事で有名です。厳しく管理された食材を使い、添加物等も全く入っていないことを考えると妥当なお値段かなと思います。
価格は高めでも良い食事が健康な体を作ってくれて病院に行き来すると思えば良いかと思います。
「健康のための先行投資」と考えられる人には十分価値があるようです。
どこにお金をかけるかは家庭ごとに違いますが、信頼できるフードに投資するという考え方は参考になりますね。
-150x150.jpeg)
レビューを読むとホント賛否両論だね。少量から試すのが安心だな。
-150x150.jpeg)
うん、でも毛並みや体調が良くなったって声も多いし、うちの子にも合うか一度試してみたいな。
フィーラインナチュラルはやらせで怪しい?ステマ疑惑と真実
- フィーラインナチュラルにやらせレビューはあるのか
- レビューが両極端で混乱を招く
- 口コミと実際の成分・安全性を比較検証
- 販売元や輸入元の信頼性はどうか
- 期待して買ったのに合わなかったという残念な体験談
「やらせなんじゃない?」と疑う人もいるフィーラインナチュラル。
でも実際に口コミを見てみると、本当にいろんな意見があって、むしろそのリアルさが信じられるポイントでもあります。
良い面も悪い面も知っておくと安心して判断できますよ。
フィーラインナチュラルにやらせレビューはあるのか
やらせレビューを心配する人もいますが、フィーラインナチュラルの口コミはポジティブもネガティブも混じっていて、むしろ本物っぽい雰囲気があります。
「ステマじゃないよ」と自分で言っている人までいて、逆に面白いくらいです。
ステマじゃないよ K9フィーラインナチュラルはガチ
この食べ物にはたくさんの誇大宣伝があります。ほとんどが「粉っぽい」もので、こんなに少量でも2/3のキブルしかありませんでした。とても高価です。二度と買わないよ。
お高い以外の文句を見かけないフィーラインナチュラルをふりかけにしてあげたらずっとモグモグしてる…………………………口コミは本当やった………
やらせなら「いい!」の声ばかり並ぶはず。
でも実際には真逆の声も多いからこそ信じられるんです。
良いところも悪いところもそのまま見せてくれる口コミは参考になりますね。
レビューが両極端で混乱を招く
「6歳になっても病気知らず!」という人がいる一方で、「3匹とも食べなかった」という人も。
ここまで両極端な口コミが並ぶと「どっちが本当?」と混乱してしまいますよね。
子猫の頃から食べていますが、6歳になる現在まで病気も無く、毛はフワッフワのサラサラで、いつも人に褒められるくらいです。これからもずっと買い続けようとおもっています✋。
良い物ですけれど うちの猫3匹とも見向きしませんでした。お高いし多分リピはないかな …
でもこれは「怪しい」からじゃなくて、猫の好みや体質の差が大きいから。
レビューの両極端さも、ある意味リアルさの証拠だと思っていいでしょう。
口コミと実際の成分・安全性を比較検証
「無添加で安心できる」と言う人もいれば、「硬い骨が入ってた」と心配する声もあります。
骨や血液まで丸ごと使うのがこのフードの特徴だから、自然さがそのまま見えて不安になる人もいるんです。
「フィーラインナチュラル」という猫フードが唯一、「酵素」がとれるフリーズドライで 添加物も不使用で原材料まで自然に配慮した安全な成分でです。 水に溶かして食べれます。これが一番よいと思います 他のペットフードは劣悪な原料や 加熱した加工食品なので、様々な病気の原因になっています。
フィーラインは骨や血液まで丸ごと利用していることが謳い文句で血液をリスクヘッジ出来る技術を持つのはこの会社だけかも。
こんなに硬い骨が混ざっているのが正常ですか?320gで5800円の値段もするのに、ちゃんと品質問題に注目してください。
「安心」と「不安」が同時に語られているのがポイント。
つまり、いい部分もそのまま出るし、気になる部分もそのまま出る。
だからこそ口コミを読んで、自分の猫に合うかどうかをしっかり考えることが大事です。
販売元や輸入元の信頼性はどうか
「怪しい会社じゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、口コミを見てみるとむしろ信頼できる対応をしていると感じる人が多いです。
電話やお店でのやり取りに安心したという声も。
信頼のある会社の製品だし、値段も適切だと思います。定期的に購入することを考えています。
お電話で丁寧にご対応いただき、沢山アドバイスをいただきました。
表参道の直営店にも行ってみたのですが スタッフの方も親切で、話をよく聞いてくださいました。
対応が丁寧だと「怪しい」という不安は薄れますよね。
買った後に相談できる環境があるのは、安心して選べるポイントです。
期待して買ったのに合わなかったという残念な体験談
期待して買ったのに「吐いてしまった」という体験談もあります。
せっかく良いと思って買ったのに合わないと、飼い主さんもびっくりしますよね。
はじめは半分に割って少量与えました。 数分後、吐き戻しました。 なにか別の要因で嘔吐したことも考えられたので、別日にさらに4分の1ほどの量で与えてみましたが、すぐに嘔吐しました。 こんなことははじめてなので、驚きました。
「みんなに合う」フードは存在しないからこそ、まずは少しずつ試すのが安心です。
残念な体験談も「じゃあどう工夫するか」のヒントになりますね。
-150x150.jpeg)
やらせじゃなくて、本当にいろんな意見が出てるんだな。むしろ安心したよ。
-150x150.jpeg)
そうだね。いい口コミも悪い口コミも両方あって信じられる感じ。やっぱり少量から試すのが良さそう。
フィーラインナチュラルのメリットとは?愛猫の健康を守る強み

- ヒューマングレード原材料による安心感
- お腹の調子をサポートする成分設計
- フリーズドライ製法による栄養保持力
- 保存期間が長く備蓄にも向いている
- 与え方の自由度(ふりかけ・そのまま・戻し)
フィーラインナチュラルは「安心して与えられること」が大きな魅力です。
ヒューマングレード原材料の使用や栄養を守るフリーズドライ製法、さらに保存のしやすさや与え方の自由度まで、飼い主にとって嬉しいメリットがそろっています。
健康を支えるだけでなく、生活の中で続けやすい工夫が詰まっているのも特徴です。
ヒューマングレード原材料による安心感

猫に与えるフードで一番気になるのは「安全かどうか」。
フィーラインナチュラルは人間が食べられるレベルのヒューマングレード原材料を使っており、安心感が違います。
さらに肉の比率が98%と非常に高く、素材の質にこだわっていることが口コミからも伝わります。
ヒューマングレードのドライフードは選り好みせず食べてくれますが、そんな中で添加物が入っておらず本当に身体に良く安心して与えられる物を探していて、これだ!と思い購入。
使用されている肉はヒューマングレードで、98%もの高比率を占めているのも凄いと思います。
「これだ!」と確信できる瞬間は、飼い主にとってとても大切。
安心感があるからこそ継続でき、猫の健康を守る土台になります。
お腹の調子をサポートする成分設計

便の状態や吐き戻しはフード選びでよく出る悩みです。
フィーラインナチュラルは高品質なタンパク質と自然由来の成分で作られているため、猫のお腹にやさしく、便が安定したという声も多く見られます。
いつもおなかがゆるい感じだけど、与えるようになったら幾分改善しているようにおもいます。
吐き癖のある子に水で戻さず、手で潰してふりかけの様にしてカリカリにトッピングして食べさせたら、吐かなくなりました。
お店にいた時から下痢、下痢…高級餌〜色々試しましたが軟便、下痢、脂肪便。(中略)こちらの餌はそのまま置いておくと完食。そして普通便になります。
「お腹の調子が変わった」と体感できると、フードへの信頼感が一気に高まりますよね。
猫の体質改善に役立つ可能性があると実感できる部分です。
フリーズドライ製法による栄養保持力

加工段階で栄養が失われにくいのもフィーラインナチュラルの魅力。
フリーズドライ製法は素材の良さをそのまま残し、無添加で仕上げられています。
だから「新鮮で安心」という声につながっているんです。
生のお肉のフリーズドライなので無添加で安心。
フリーズドライ製法で作られており、新鮮なままパックされているのが良いです。
「自然そのまま」の感覚で与えられるのは、飼い主としても安心材料になります。
体調管理だけでなく、日々の食事を楽しく続けられる理由のひとつですね。
保存期間が長く備蓄にも向いている

保存のしやすさは見逃せないポイント。
フィーラインナチュラルは常温で長期保存できるため、日常使いだけでなく防災用の備蓄としても心強いと感じる人が多いです。
常温で長期保存が可能なので、安心して長く使えるのは嬉しいですね。
また常温で長期保存が可能であり魅力的です。
ながーーーく保存、保管ができるって素敵です! 防災にもぴったり!!!
「非常時も安心できる」というのは意外と大きなメリット。
備蓄にも回せるフードは、飼い主の生活リズムを支える味方になります。
与え方の自由度(ふりかけ・そのまま・戻し)

猫の好みは千差万別ですが、フィーラインナチュラルは与え方を変えられるのが便利。
水でふやかす、ふりかけにする、そのままトッピングするなど工夫できるので、猫の嗜好に合わせやすいんです。
本当は水と混ぜてあげると一緒に水分も補給出来て良いのですがウチの子は水分は十分に取っているようなので飽きたカリカリにふりかけにして乗せてあげたり、そのままのものをカリカリに混ぜてあげています。
ウェットフードが好きな子なのでふやかすとよく食べてくれて水分補給もできてます。潰してふりかけにしても食べてくれました。
水でふやかすのは好みでないらしく そのままササミをトッピングしたり また歯垢の為に少量のカリカリも混ぜてあげたりして食べています。
「食べ方を工夫できる」=「猫が飽きにくい」ことにもつながります。
自由度の高さは、飼い主にとって大きな安心材料になりますよね。
-150x150.jpeg)
フィーラインナチュラルって安全だけじゃなくて、保存や与え方まで考えられてるんだな。便利そう。
-150x150.jpeg)
ほんとだね。健康にも良くて使い勝手もいいなら、続けやすそうで安心できるね。
フィーラインナチュラルのデメリットとは?飼い主が感じやすい不満点
- 価格が高く続けにくい
- 食いつきに個体差がある
- 水戻しの手間がかかる
- 匂いが強めで気になる場合がある
- 高タンパク・高脂質が合わない猫もいる
高品質なフードだからこその安心感がある一方で、「続けるのは大変」と感じる飼い主も少なくありません。
特に価格や準備の手間、匂いの強さはよく挙がる声。
さらに高タンパク設計ゆえに、猫の体質や年齢によっては合わないこともあります。
実際の口コミから、飼い主が感じやすい不満点を見ていきましょう。
価格が高く続けにくい
フィーラインナチュラルは「高級フード」と言われるだけあって、コスト面でハードルを感じる人が多め。
素材や製法を考えると納得できる部分はあるものの、毎日の食事として継続するのは簡単ではないという声が目立ちます。
超高級カリカリ。フリーズドライで素敵なカリカリ。320gで¥6257。うちの子の摂取量だと10日分。妹の尿結石の猫様の療法食でももっと安かったな? 流石に無理…😂
そりゃ私だってねこのためにフィーラインナチュラルとか買える給料が欲しいですけど、そんなの夢のまた夢でして……カリカリに二万出せる経済状況には、ない
今日は特別にフィーラインナチュラルをあげたよ。やはり食い付き最高。年に2回ぐらいしか買えないごめんよぉぉ!
「良いのは分かるけど、毎日は無理」というリアルな声。
ご褒美やトッピングで取り入れるなど、自分に合った使い方を探すのが現実的かもしれませんね。
食いつきに個体差がある
「すごい勢いで食べた」という声と「まったく見向きもしなかった」という声が共存しているのも、このフードの特徴。
複数匹を飼っている家庭では、同じ食卓でも猫によって反応が全く違うこともあるようです。
4匹中2匹が食べました。(中略)10歳、5歳の猫さんは匂い嗅いでプイっと撃沈。好き嫌いなく何でも食べる3ヶ月の赤ちゃんは食いつき良好。目当ての17歳シニア猫さんはそのままだとあまり食べなかったけどお湯でふやかすとまあまあという感じです。
食べて欲しかったリンパ腫疑いの弟猫くんは見向きもせず。 その子のおネエちゃん猫が、このフードをかなりお気に入りであげないわけにはいかなくなりました
「全員に合うフードはない」という現実を教えてくれる口コミですね。
少量パックから試して反応を見ながら決めるのが安心です。
水戻しの手間がかかる
フリーズドライタイプの特徴として、水やお湯で戻してから与える必要があります。
栄養や水分補給にはプラスになるものの、忙しい時や外出が多い家庭では「面倒」と感じるケースもあるようです。
少量を水で戻して初めて猫に食べさせられるので、外出時にフードだけを置いて出掛けることが出来ません。
水やお湯でふやかして食べさせるという珍しいタイプのフードですが、ふやかす工程が面倒です。
あともどすのに時間がかかるのがマイナス点です。
日常で続けるには「時短より安心を優先するかどうか」が判断ポイントになりそう。
時間が取れる時は丁寧に、忙しい時はトッピングとして活用する方法もアリです。
匂いが強めで気になる場合がある
自然素材を使っているからこその特徴ですが、匂いの強さが気になるという声もあります。
猫にはごちそうの香りでも、人間には「ちょっと強烈」と感じることも。
特に水で戻したときは匂いが立ちやすいようです。
猫の食性に合わせて作られたようでしたが、匂いが強くて食べてもらえませんでした 人間の私でもキツイ匂いでした
すごい匂いです。猫はたまらんかも知れませんが、人にはキツい獣臭がします。
フィーラインナチュラル水で戻したやつ臭くてビックリ!すごいクサイー!クサイ!
「匂い=素材の証拠」と受け止める人もいますが、苦手な人にはハードルに。
与えるときに換気をしたり、少量から慣らすのもひとつの工夫です。
高タンパク・高脂質が合わない猫もいる
栄養価の高さが強みですが、全ての猫に合うわけではありません。
シニアや腎臓に負担がある猫には不向きとされるケースもあり、「健康にいいはず」と思って選んだのに不安になる飼い主もいます。
たんぱく質も高いため、恒例の猫には与えられないのが残念です。
タンパク質と脂質の両方が高いせいで、本当に猫に食べさせ続けても大丈夫なのだろうかと、心配になってしまう事があります。今のところは猫の体重は増加していませんが、気付かないうちに高血圧になっていたり、内臓の病気を患う事にならないか不安です。
一般的には、腎臓病の猫には不向きだと思います。(中略)高タンパク=高リンなのである程度は仕方ないんですが リン1.8%は、腎臓病の猫さんに気安くおすすめできる数値ではないです。
猫の年齢や体質に合わせて選ぶことが大切。
少しでも不安を感じたら、獣医師に相談してから与えるのが安心ですね。
-150x150.jpeg)
いいフードだけど、やっぱり現実的な悩みもあるんだな。工夫して取り入れるのが良さそう。
-150x150.jpeg)
そうだね。うちの子に合うか少しずつ試して、無理なく続けられる形を探したいな。
フィーラインナチュラルに危険性はあるのか?原材料と成分を検証!

- たんぱく質・脂質の高さがもたらす影響
- グレインフリーの安全性はどうか
- 緑イ貝や内臓成分のメリットと注意点
- 保存料や着色料が不使用である根拠
- シニア猫や肥満猫に与える際の注意点
フィーラインナチュラルは高品質フードとして人気ですが、「安全性は本当に大丈夫?」という疑問もよく見かけます。
高タンパクであることやグレインフリー設計、内臓や緑イ貝の使用など、特徴がはっきりしている分、メリットと同時に注意点もあります。
ここでは実際の口コミを交えながら、その安全性を冷静に見ていきましょう。
たんぱく質・脂質の高さがもたらす影響

フィーラインナチュラルは栄養価が高く、筋肉や健康維持には理想的。
ただし「太らないか心配」「腎臓への負担が気になる」という声もあり、体質によって受け止め方が変わるのが特徴です。
体質や年齢に合わせた判断が欠かせません。
脂質とタンパク質の両方が高すぎるために、猫が太ってしまわないか心配になるので、フィーラインナチュラルを与える量を少し減らしています。
「高栄養=安心」とは限らず、体質によってはリスクに感じることもあります。
気になる場合は量を調整したり、かかりつけ医に相談しながら取り入れるのが大事ですね。
グレインフリーの安全性はどうか

穀物を使わないグレインフリー設計は、消化が苦手な猫にとって安心できる要素。
ただし「グレインフリー=絶対安全」ではなく、猫の体質によって感じ方は異なります。
穀物系素材のフードを食べると直ぐに吐き出したり、便がユルくなったり過敏な胃腸の我が家のニャンコ。生のお肉のフリーズドライなので無添加で安心。
穀物に弱い子には大きなメリット。
ただし全ての猫に当てはまるわけではないので、自分の猫に合っているかを見極めることが大切です。
緑イ貝や内臓成分のメリットと注意点

内臓を含むフードは、自然界で猫が摂る栄養バランスに近い設計。緑イ貝も関節や腎臓のサポート、毛艶ケアに役立つ成分として評価されています。
ただし栄養が凝縮されている分、敏感な猫には注意も必要です。
フィーラインナチュラル100%お肉のおやつ人間食用の家畜から生産される子羊(肉、心臓、腎臓、肝臓)でできてる。
猫は犬よりも多くのたんぱく質を必要とする生き物です。(中略)獲物は最も栄養価の高い内臓から食べるのが肉食獣たちの鉄則です。(中略)野生猫が内臓から食べるのと同様の効果が得られ、即効性の整腸作用を感じられます。
関節や腎臓ケア、毛艶の為の緑イ貝が含まれているのもニュージョーランドならでは。
内臓や緑イ貝の栄養は「天然のサプリメント」のような存在。
愛猫の体質に合えば大きな武器になりますが、様子を見ながら調整する姿勢が安心につながります。
保存料や着色料が不使用である根拠

人工添加物を使っていないことは、多くの飼い主にとって安心材料。
余計なものを加えないシンプルなレシピが、フィーラインナチュラルの大きな強みです。
なんと言っても、防腐剤が入っていないことが、猫の健康に良いと思います。
「保存料や着色料が入っていない」というシンプルさは信頼感につながります。
添加物に敏感な飼い主や、体調に悩みを抱える猫にとっては選びやすいポイントですね。
シニア猫や肥満猫に与える際の注意点

健康にいいフードでも、シニアや肥満傾向の猫に与えるときには気をつけたい点があります。
栄養価が高いため、体重管理が必要な猫には与える量を調整することが推奨されています。
お腹がユルい老猫にぴったりのナチュラルな酵素・乳酸菌フード
ただ、これ以上太らせたくない方は少量にするなど気をつける必要があると思います。
腎臓に負担がないみたいで、お薬をのんでないけど 少しずつ痩せてきたけど、チキン&ラムのウェットフードは一日2つ、3つ食べる日もあるよ!
「いいものだからたくさんあげたい」という気持ちが裏目に出ることも。
年齢や体重に合わせて量を調整し、必要なら獣医師に相談するのが安心です。
-150x150.jpeg)
危険っていうより、特徴をちゃんと理解して与えるのが大事なんだな。
-150x150.jpeg)
うん、合う子にはすごく良さそうだし、体質に合わせて少しずつ試したいね。
初めてフィーラインナチュラルを試すなら知っておきたいキャンペーンは?

- お試しサイズや少量パックはあるか
- 公式サイトでの定期購入割引の有無
- 期間限定キャンペーンやセールはあるか
- ポイント還元やクーポンの活用は可能か
- まとめ買いセットでお得に感じた口コミ
フィーラインナチュラルは高品質で人気のあるフードですが、その分価格が高め。
だからこそ「どうやって少しでもお得に試すか」が気になるポイントです。
お試しサイズや定期購入割引、クーポン活用など、購入前に知っておくと安心できる情報を口コミから探ってみました。
お試しサイズや少量パックはあるか

「まずは少し試したい」という飼い主にとって、少量パックやテイスティングセットはありがたい存在です。
フードは猫によって合う合わないがはっきりするので、最初から大袋を買わずに済む安心感があります。
正規サイズがかなり高額なので少量試したい時に重宝するサイズで助かりました。
クリニックで少量パックで試し売りしていたのを買い、気に入ったようなのでアマゾンで購入2回目です。
質がとても良い故、確かにお高くはあります。もし愛犬・愛猫に与えたい方は、まず最初にテイスティングセットを試してみてください。(*テイスティングセットはオフィシャルの通販にあります)
「少しだけ試せる」という安心感は、飼い主にとってかなり大きなメリット。
無駄を減らせるだけでなく、猫に合うかどうかを見極めやすくなります。
公式サイトでの定期購入割引の有無

公式サイトでは定期購入プランも用意されており、長期的に続けたい人に向いています。
タイミングによって内容がリニューアルされることもあり、継続派の飼い主は注目しています。
フィーラインナチュラルが今月末からリニューアルと聞いて、定期購入の内容改めて検討中🤔
「定期購入の安心感」と「内容が変わる可能性」の両方があるため、公式サイトの情報をこまめにチェックするのが安心。
長期利用を考えるなら、まずここを押さえておきたいところです。
期間限定キャンペーンやセールはあるか
フィーラインナチュラルは普段あまり値引きされない分、セール時のポイント還元や割引を活用している人もいます。
特に楽天スーパーセールなどの大規模イベントを狙って購入する人が多いです。
ありがたいことに、ポイントの利率がとても良いので、更にスーパーセールなどのゴールに購入させてもらってお得に購入しています。
普段は高価に感じるフードでも、セールやポイントアップを組み合わせると「今なら買える」と思える瞬間があります。
こうしたイベントをうまく利用するのが続けるコツになりそうです。
ポイント還元やクーポンの活用は可能か
定期的に配布されるクーポンや、モールでのポイントアップを組み合わせることで、購入コストを下げている人もいます。
小さな工夫でも積み重ねれば大きな違いになります。
クーポンとポイントを駆使して、これから続けていこうと思います。
クーポンをいただけるのはありがたいです。
商品が値上げされましたが、クーポンとポイントで少しだけお安く買えてよかったです。
「ちょっとでも安く買えた」という実感があると、続けるハードルが下がります。
価格面に悩む飼い主にとっては心強い工夫ですね。
まとめ買いでお得に感じた口コミ

大容量パックやまとめ買いは、一回の出費は大きいものの、単価を抑えられる手段として選ばれています。
新しいサイズや成分の変更を前に「どれにしよう」と悩む飼い主もいます。
800gの大きいお得サイズも出るみたいだし、新しい成分表見直しして決めなきゃ😳✨
「少しでも安く長く使いたい」と思う飼い主にとって、大容量パックは選択肢のひとつ。
フードを継続する上で、まとめ買いは心強い方法になります。
-150x150.jpeg)
高いフードでも、こうやって工夫すれば手が届きやすくなるんだな。
-150x150.jpeg)
そうだね。まずはお試しで試して、良さそうならクーポンやセールを使って続けたいな。
フィーラインナチュラルに関するよくある質問Q&A
- フィーラインナチュラルは高品質なフードで、安心できる原材料が特徴
- 価格や与え方に不安があるが、工夫すれば無理なく続けやすい
- 体質や年齢に合わせて調整すれば安全に与えられる
Q:フィーラインナチュラルは子猫やシニア猫にも与えられる?
A:子猫からシニアまで幅広く対応できますが、高タンパク設計なのでシニアや腎臓に不安がある猫は獣医師に相談してから与えると安心です。
Q:フィーラインナチュラルはドライフードとどう違う?
A:一般的なドライフードと違いフリーズドライ製法を採用しており、水やお湯で戻して与えるタイプです。栄養を壊しにくく、消化や水分補給にも役立ちます。
Q:フィーラインナチュラルを続けると費用はどのくらいかかる?
A:猫の体重や食べる量によりますが、毎日のメインフードにすると1ヶ月で数万円になる場合もあります。トッピングやご褒美に取り入れる方法で負担を調整している人も多いです。
まとめ|フィーラインナチュラルの口コミの評判は悪い?それでも選ばれる理由とは
- フィーラインナチュラルは高品質ヒューマングレード原材料を使った安心感が大きな魅力
- 口コミは賛否両論で、食いつきに個体差があり「合う合わない」がはっきり出る
- 高タンパク設計で健康を支える一方、腎臓や消化器が弱い猫には注意が必要
- 価格が高いため続けにくいと感じる声があるが、ご褒美やトッピング利用で工夫可能
- フリーズドライ製法で栄養保持力が高く、保存性も良いため備蓄用にも向いている
- 匂いが強いと感じる飼い主もいるが、猫には好評で「自然の証拠」として受け止められる
- 内臓や緑イ貝などの成分が関節や毛艶のケアに役立ち、総合的な栄養サポートが期待できる
- 定期購入割引やクーポン、セールを活用すればコスト負担を和らげられる
- 少量パックやお試しセットで事前に猫の好みを確認できるのは安心ポイント
- 良い口コミも悪い口コミも含めてリアルで、総合的に「信頼できるプレミアムフード」と評価されている
フィーラインナチュラルは確かに価格が高く、猫によって合わないケースもあります。
ただ、安心できる原材料や栄養保持力、実際に毛艶や体調の改善を感じた飼い主の声が多いのも事実です。
「悪い口コミ=危険」ではなく、「合う猫と合わない猫がいる」というシンプルな事実を理解することが大切。
迷っている方は、まずは少量パックやキャンペーンを活用して試してみるのがおすすめです。
小さな一歩が、愛猫の未来を大きく変えるきっかけになるかもしれません。
今こそ行動して、愛猫の笑顔を増やす一歩を踏み出してみませんか。
-150x150.jpeg)
悪い評判も含めて全部知れたのは安心だな。少しずつ試してみるのが良さそう。
-150x150.jpeg)
うん、口コミを見て不安だったけど、工夫しながらなら取り入れやすそう。お試ししてみたいね。
コメント